浅田凌汰

現場管理として、一日も早く一人前に

お客様からの補修やメンテナンスのご依頼に対してその内容を詳細にヒアリングし、迅速かつ的確に職人さんを手配するのですが、 現場の状況や施工方法などをしっかり理解していないと確実な仕事ができないので、今は日々の仕事を重ねながら勉強中ですが、これまでに身についてきた技能や知識を活用して、少しずつ的確な指示が出せるようになってきたかな、と感じています。
建築関係にはさまざまな資格があるので、今は自分がめざす資格の取得に向けて自分の時間を勉強に当てています。一日も早くめざす胸を張って会社の戦力と言えるようになることが今の目標です。
これからも色々な事にどんどん挑戦して、自分自身をますます前向きに成長させていきたいと思います!

地に足のついた仕事は、まさに発見の連続です

CHOSEN ONEには、自分の意欲をかきたてる色々な事に挑戦させてもらえる環境があります。また先輩や上司がチーム全体でフォローしてくれるアットホームな雰囲気があるので、自分の感動や達成感を全員で共有できるのが魅力です。
身近な建物やふだん利用している施設を快適に保つ業務に自分が役立っていることを日々実感できるのも、地元企業だからこそ。
私たちの技術や知識を地域の方々と共有し、アイディアを出し合ってひとつの形にするという一体感は何ものにも代えがたいですし、また多くの方の意見には自分が今まで発想もできなかったことがたくさんあります。
自分のいる環境や、そこで出逢える数々の発見をこれからの仕事に生かして、地域の発展や貢献にもっともっと近づいていきたいですね。

藤井仁美

新人として、日々の学びを積み重ねていきたい

私はまだ入社したばかりの新人ですので、仕事のことはもちろん社会人としての立ち居振る舞いなど毎日が初めて出逢うことの連続だというのが実感です。業務をサポートする経理担当として学生時代に学んだ簿記やAccessを始めとするオフィスソフトの知識と技能を活かしながら、日々の業務の中で一つ一つの学びを積み重ねて一日も早くチームの一員としての役割が果たせたらいいなと思っています。また自分自身をキャリアアップさせるために今、建設業経理士の検定にもチャレンジしています。
業務と資格、その両方でこれからも自分を高めて行きたいと思っています。

個性や生き方を尊重してくれる社風が息づいている

私は学生時代から打ち込んでいる陸上競技を社会人になっても続けていきたいと考えていたので、就職活動に当たっては陸上に打ち込みながら働ける環境が整っていることが大きなポイントでした。
その点、CHOSEN ONEは社員一人ひとりの生き方や個性を尊重してくれる社風が息づいているので、願っていた通りの職場に出逢えたことに感謝していますし、またこうした日々を通じてオンとオフの時間の使い方を自分自身で納得のいくまで考える習慣がついたことも自分の成長に繋がっていると思います。
社内に同年代は少ないのですが、自分の親と近い年代の方が多いのでむしろコミュニケーションがとりやすいのも魅力のひとつです。

岩佐友博

「地域のために」という理念を全員が共有している

地域のお客様のお役に立つことが私たちCHOSEN ONEの使命。それはつまり、自分の身近な施設やお店、地域の人々と密接につながることができるということです。 地域の方々のために行った仕事の成果を、自分自身が生活する中でリアルに目にすることができるので、 その意味でも地域とともに仕事をしていることが感じ取りやすいんです。
私は特に工務担当として、お客様の困りごとやご要望に対していつ・誰が・どう対応するか、そのすべてを把握し業務の遂行を指揮する立場にいるので、その実感もひとしおです。
社員全員がつねに地域とともに働いているという手応えを持って働いている。CHOSEN ONEとはそんな会社だと思います。

つねに「これから」にチャレンジしていたい

様々な施設・店舗の修繕を行うにあたっては、法令関係に関する知識や現場で必要な資格、 またCADによる図面の作成など、幅広い業務が必要になります。
つねに幅広いことに自ら挑戦することができ、仕事のやり方や考え方が1つでないことも日々感じることができますから、仕事に飽きやマンネリ感を感じることもありません。
地元での仕事を通じて今まで知らなかったことを発見したり、地元ならではの新たな経験もすることができますし、家族や両親と一緒に暮らしながら地に足の着いた仕事ができるので、自分の人生を考える上でもとても満足度が高いですね。
これからは、人というものをもっと良く知ることで気持ちよく効率的に働いてもらえる環境を作ったり、新たな資格取得に挑戦するなど、つねにもうひとつ上の仕事へとステップアップしていきたいと思っています。

土居真子

自由な社風の若い会社なので居心地がいい

CHOSEN ONEは分社化したばかりですので、前会社からの良いところと、若く自由な社風といった新会社ならではの長所の両方が存在しています。
私は営業事務として、見積の提出や、システム入力、建築関係の依頼や発注、各種申請、登録、請求など幅広く現場管理のメンバーをサポートしているのですが、のびのびと成長していく気運があり、完全週休二日制や資格取得支援など福利厚生面での充実度も高く、快適で居心地のいい環境の中で自分らしく仕事ができています。 日を追うごとに依頼業務の件数がますます増加してきているので、新しい社員や協力会社さんがどんどん増えて、私たちと思いを同じくする人の輪がさらに広がってくれると嬉しいですね。

自分も会社にも、地元愛が息づいている

ここ静岡県東部地域は世界遺産・富士山を始め、海・山・川と自然の豊かさに恵まれています。自分が生まれ育った場所でもあり、家族や友人たちと楽しく心豊かに過ごせる地域でもありますから、地元への愛着はやはり格別なものがありますね。
CHOSEN ONEの業務は地域のコンビニや遊技場、販売店等のメンテナンス・修繕の依頼がメインとなりますので、そんな中には私が個人的に馴染みのあるお店や施設も数多くあります。
そんなお店や施設をご利用になられるお客様、そして社員の方々が、CHOSEN ONEの仕事の結果、少しでも快適にご利用していただきたいと自然に思えます。 会社のめざすところに個人としても共感できるので、仕事に対する充実感ややりがいにもダイレクトにつながっていると思いますね。

新井恵美子

サテライト勤務でも、一体感が味わえる

私は浜松事務所で受付から見積もり確認・提出、請求、電話対応など、事務全般を幅広く担当しています。 浜松事務所に常時在中しているのは一人ですが、つねに皆さんから気にかけていただいたりフォローしていただいているので、気持ちの上での距離感を感じることはまったくないですね。
お客様からの業務依頼に対しても、同じビル内にいる協力会社の皆さんと相談・協力しながら業務を進めていますので、一人という意識はあまりなく、どちらかというとチームみんなで仕事を動かしているというのが正直な感想です。
CHOSEN ONEという会社は、自分の意見を発信しやすくそれぞれの考え方を尊重してくれる会社。また新しいことにつねに挑戦しようというムードがありますから、気持ちも自然に前向きになってしまうんです(笑)。

自分らしく過ごせる時間がある

CHOSEN ONEの仕事は、浜松出身・在住の私がふだん利用している店舗からの依頼が多いので、とても身近に感じられますし、ごくナチュラルにに「より迅速に丁寧に」という意識が働きます。
個人的に地域のイベントなどに参加することも多いので、なおさら地域と一体になって働いている気分が感じられますね。
子育てを終えた今は、自分の時間を思い通りに満喫する日々が楽しめています。プライベートではのんびり過ごし、時には旅行にも出かける…、そんなライフスタイルが理想です。
もちろん仕事でも、それまで自分ができなかったことに挑戦し、地域と会社に貢献していきたい気持ちがありますから、これからもますますスキルアップして前向きなワークスタイルを実践していきたいですね。

関裕治

今まさに、自分も会社も成長しているという実感

私は現場管理という立場柄、お客様からのオファーから対応の方策と実際の公務、お客様との対応まで、業務の流れを一貫して担当しているのですが、それぞれの仕事の進め方や工夫、現地での対応と判断まで、すべてを任せてもらっています。
そのための実力をつけるようつねに日々努力をしているのですが、大切なのは誰かにやらされているのではなく信頼に応えるために自ら望んで成長しようとしていることなんです。
私個人はもちろん、社員みんながそんな気持ちになれる。それがCHOSEN ONEの最大の魅力です。 まだ新しい会社ですから、もっと効率的に業務を進めるためには?もっとお客様にスピーディにお応えできるような流れを作るには?と、みんなで意見やアイディアを出し合って、よりよい仕事環境や社内環境を作っていけるのもいいところ。
自分も会社も、毎日成長していることが実感できるんです。

CHOSEN ONEは、地元で働くという夢がかなう会社

私はずっと建築業をしたいという思いを持っていました。その理由は自分が施工した建物を自分の目で見ることができるから。
自分が携わった仕事の成果を見ることで、やり遂げたという充実感を感じることができますし、またここはもっとこうすれば良かったと次の仕事への新たな意欲をかきたてることもできます、CHOSEN ONEは主に商業施設のメンテナンスや修繕等を行っていますので、施設のオーナー様だけでなくそのお店を利用する多くの方々のお役にも立つことができます。私たちの力はまだ微力ではありますが、それでも仕事を通じて地域のお役に立てているという嬉しさを感じることができるんです。
若い社員が多いCHOSEN ONEの中で、私はキャリア的にもサブリーダーとしての立場にあります。地域のためにという思いを大切にしながら、よりレベルの高い仕事に取り組んでいきたいと思っています。

勝又三紀

社員の個性がかみ合って、ひとつのチームになっている

個性的な社員が多く、その一人ひとりの個性がかみ合ってプロのチームとしてスムーズに機能している。それがCHOSEN ONEの印象です。全員がそれぞれの役割と生きがいを持ち寄ることで、「これから」を作っていこうという気運が満ちているのが感じられます。
私は前職が小売り系でしたのでそんな建設業務のプロ集団としての空気感に初めて出逢い、心地よさと充足感を感じています。CHOSEN ONEの仕事は私がこれまで携わっていた業務とはすべてが異なっていますが、そんな雰囲気の中で「逆に私のこれまでの経験が活かせる場を見つけよう」と自然に前向きになれる会社です。

「人」とそのワークライフバランスを大切にする会社

個性を大切にするCHOSEN ONEはまた「人」を大切にしてくれる会社でもあります。つねに家族と一緒に楽しい暮らしを営めるよう仕事を頑張ろうと思う一人ひとりの気持ちと、地域密着の会社としてのCHOSEN ONEの理念とが、自然に調和することで、地に足の着いたしっかりとした社風ができあがっている感じがします。
仕事では地域の掛かりつけのお医者さんのように、お客様の困っていることに迅速に対応できるよう営業担当や作業員さんをスムーズにサポートしながら、その一方で自分の趣味や家族旅行などプライベートでも充実した時間を満喫でき、ワークライフバランスを尊重しながら働ける会社だと思います。